桜井線で105系を。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 久しぶりの奈良。②(2020.11.27)
- 久しぶりの奈良。①(2020.11.24)
- 何処に行こうかな。(2020.02.13)
- 5年ぶりの又兵衛桜。(2019.07.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- docomo契約プラン変更。(2020.09.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- チョッと南大阪線に行きましたが。(2020.11.12)
- 久しぶりの鉄。(2020.09.04)
- 少し気になる場所へ。(2020.06.30)
- 何年ぶりかの敦賀。(2020.04.04)
- 何年ぶりかの姫路城。(2020.04.01)
「風景」カテゴリの記事
- チョッと南大阪線に行きましたが。(2020.11.12)
- 少し気になる場所へ。(2020.06.30)
- 特急まほろば。(2020.02.07)
- 特急まほろば運行開始。(2020.01.05)
- 和歌山線へ。(2019.11.27)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 和歌山線105系8893。(2016.03.14)
- 夕暮れの大和路線。(2016.03.07)
- 桜井線105系「真田丸」ラッピング車両を撮影の前に。(2016.03.05)
- 桜井線105系「真田丸」ラッピング車両を撮影に。続き。(2016.03.04)
- 和歌山線105系。(2016.03.08)
コメント
おはようございます。
良いですねぇ。こういった写真。
自分は、こういった類のものには、接したことがないので・・・。
機会ができたら、チャレンジしてみたいです。
さて、1枚目と2枚目のお写真は、同じ構図ですよね。
全体的なバランスからみると、やはり、クリームと朱色帯の「国鉄色」の方が、良い雰囲気を醸し出していますね。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年7月13日 (月) 08時32分
こんばんは~。
やはり1枚目・2枚目の場所は列車乗車中に探したり、自転車で探さないと見つかりません。
投稿: 家電だいすき | 2015年7月13日 (月) 18時34分