SONY CDP-950の電解コンデンサ交換。
CDP-950の電源部・D/A部のコンデンサを交換しました。セラコンをフイルムコンデンサに交換。
部品代は2,500円ぐらい。KZ・UTSJを購入しました。フイルムはPanasonicを購入。部品代で新たなジャンク品も買えますが・・・。
KZはUTSJより大きいので3個、リード線を折り曲げて取り付けています。
35V1000μF から 50V1000μFに変更・取り付けしたKZの高さがギリでした。
言うまでも無くスッキリ・より明瞭になりました。
金メッキのヘッドホンジャックって我が家ではAVアンプしか付いてないなあ。んっ、D-E525のジャックが金メッキのようです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 某所からCDなどが届く。(2020.08.05)
- 中古ノートパソコンを買う。(2020.03.14)
- NTTドコモを装ったショートメールが届きました。(2020.01.23)
- ジャンクなアンプAurex SC-330。(2018.03.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 久しぶりの奈良。②(2020.11.27)
- 久しぶりの奈良。①(2020.11.24)
- 何処に行こうかな。(2020.02.13)
- 5年ぶりの又兵衛桜。(2019.07.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- docomo契約プラン変更。(2020.09.25)
「音楽」カテゴリの記事
- 某所からCDなどが届く。(2020.12.20)
- 手持ちのCDを確認してみる。(2020.11.15)
- 某所からCDが届きました。(2020.10.25)
- 久しぶりのゲオ。(2020.10.22)
コメント