ジャンクなDVD/HDDハイビジョンレコーダーDMR-XW30。
電源入らず、540円んっ、地デジなのに。裏を見るとホコリだらけ・・・。画像は清掃後。
天板を外してみるとホコリだらけでした。電源基板のヒューズは切れておらず、電解コンデンサが2個パンクしてました。
105℃保証品ではないが16V1500μF → 16V2200μFを付けてみる。前面パネルも外しリモコン受信部・蛍光管清掃。
水色のUniPhierとメインメモリ?が発熱するらしくシリコンゴム→底面パネルに熱を逃がしてる。
DVDユニット下は熱で溶けたのかグリスらしきものが。
オーディオ部はニチコンFWです。前オーナーが録画した番組を再生OKでした。その後、全消去。ピックアップ清掃しましたがDVD等は再生できませんでした。
前面パネル内にSDカードスロット・ i-Link 端子(DV・TS対応)があります。設定がクイックスタートになっていました。あのホコリでクイックスタート設定でパンクしたのだろう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珈琲。(2021.04.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 在庫限りのDVDとBDを購入。(2021.03.27)
- 今日は何があるかな。(2020.03.17)
- 今年最初のBOOK OFFへ。(2020.03.02)
コメント