ジャンクなアンプ KENWOOD KA-880D電解コンデンサ交換。
伊丹の帰りに大阪日本橋で部品調達してきました。
ニチコン KZ・FG・KT・MUSE-ES、100V 1μFは標準品(オーディオ用が大阪日本橋に無い)を使用しました。
青色LED眩しすぎました・・・。千石さんでφ3を10個入りの安いほうを購入。ちなみに部品代はLEDを含め2,000円以下です。フォノ部の電解コンデンサ2個と大きいコンデンサ4本を残し、すべて交換しました。
やはり低音域はジャンクなパイオニアのA-Y5の方がいいです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 近鉄新春おでかけきっぷで。(2021.04.22)
- 珈琲。(2021.04.07)
「音楽」カテゴリの記事
- 今年初のドフヘ。(2021.04.10)
- 某所からCDなどが届く。(2020.12.20)
- 手持ちのCDを確認してみる。(2020.11.15)
- 某所からCDが届きました。(2020.10.25)
- 久しぶりのゲオ。(2020.10.22)
コメント