docomo契約プラン変更。
携帯の調子が悪くなり、とあるドコモショップで約2年前にFOMAからXiに変更したらしい。
カケホーダイプラン・ずっとドコモ割コース→カケホーダイプラン・ずっとドコモ割コース+ケータイパック+ケータイ補償サービスとなっていた。
携帯本体は24回払い。(大体3万円ぐらい・そこそこのノートPCが買える)変更から2年経つので要らないプランが外せるのか聞いてみた。
151 又は 0120-800-000 で。ショップに行かなくてよい。
外すプランはケータイパック(300円)+ケータイ補償サービスの2点。結果外せるとのこと。契約の変更内容は後日郵送されてきます。
電話の会話は録音されてますので。逆にこちら側も録音してやればいい。この場合オペレーターに伝えといたほうがいいのか?
契約時同席してないので分からないがそもそも使わないケータイパックが必要だったのか。ショップがやらかしたのか。
ショップでコーティングを勧められてもハッキリと断る。コーティング作業は目の前で施工するのか。dカードも。
何かおやっと思ったら近くの 国民生活センター に報告(メールで報告だけでも良い)したほうがいい。主な各市町村にあります。
なお私の携帯はガラケーです。とりあえず壊れない限り2026年まで使用します。
中古の携帯など購入時(赤ロム補償があるか)は新品の電池パック等が販売されてるか確認が必要です。
電話帳登録以外はすべて着信拒否(設定が必要)で鳴らないが不在着信となり着信電話番号が表示される。
知らない番号は掛けなおさないよう注意しておいた。見覚えのない番号は迷惑電話に登録する。
固定電話も常時静音・常時留守番電話設定で家族・親戚に伝えといたほうが良い。
とりあえず知らない番号には掛けなおさないということ。
この記事を書いた後にケータイ販売店の頭金問題がやっと出たという感じです。ネット等で調べられない環境の方は要注意です。
地上波のCM等がBS化してる。キャッシュレス化で関係ない方に色々と被害が起きてますね・・・。最悪ですね。
ゆうちょ・銀行に口座があるだけで被害にあう可能性があります。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- docomo契約プラン変更。(2020.09.25)
コメント