ADSL問題。
私の環境ではADSLで十分でOCN ADSL セットでのサービスが2017年3月31日で終了した。
一方的な終了で困ったもんだ。 電話の対応もあっけない。総務省も知らん顔・・・。
モデム等の部品供給がなくなるそうで・・・。そんなもの作ればいい話。
OCNから光へ移行の案内等(光の案内のみ)が来ましたが、家族構成にもよりますが私一人しかインターネットは利用してないし支払い料金が倍以上になるとね。
毎月の支払い料金が半額なら考えるが、現在の支払い料金は毎月2,400円ほど。
スマホ等の利用が増え、家計の負担が増えてるそうで。大変ですなあ。相変わらず、ガラケー(通話だけでいいので)と固定電話です。ナンバーディスプレイも加入・・・このあたりの料金も相変わらず改定もされてませんね。
ADSL契約者数が約300万人だそうで、光料金も10年以上は価格改定されてない・契約により2年縛りがあるなど。ケータイと同じだ。
そのまま、約300万人の契約者が光へ移行するとは思えない。中には仕方なく光へ変更される方もいるのでは。
ADSLサービスが終了するかわからないが、それまではADSLを使用します。
別のプロダイバーに変更・無事開通しました。 変更ついでに使用しないアカウントの削除なども。
NTTの窓口業務がなくなり何年経つのだろうか?固定電話のNTT局内の設備が2024年1月以降新しくなる。
※※ これによる家庭内の電話機の変更はしなくていいので、みなさんご注意を。 ※※
情報源がテレビ・新聞しかない家庭もあり、しょーもないCM・広告がたくさんある・・・。
ちょっとした渋滞もスマホとアイドリングストップ・・・。
最近のコメント