カメラ
2020年5月 4日 (月)
2019年1月31日 (木)
ジャンクなデジカメ Canon Power Shot A40。
数週間、売れ残っていました。
CFカード端子折れなし・電池端子も錆びてない。
AUTOモードで撮影。
Pモードで撮影・AWB・色効果 くっきり・ISO 200・セルフタイマー2秒・三脚使用。
ケースは100均で任天堂DS用のが使えました。
ではまた。
2016年8月25日 (木)
2016年7月23日 (土)
中古の Canon EF-S 55-250/4-5.6 IS を購入。
以前、X2を所有していたときにキットで付いてきた望遠レンズです。
玉数が多いのでキタムラのB品で7K以下で購入できます。たまたまリサイクルショップで見つけたので7K以下で購入しました。
ココ最近ご無沙汰してた伊丹空港周辺に行きましょうか。
2016年3月19日 (土)
キヤノンのイベントに行きました。
大阪日本橋に寄ったあと、グランフロント大阪に行きました。
新機種の発表などもありましたが、セミナー参加が目的でした。ルークさんと山﨑さんのセミナーに参加しました。
ルークさんは、風景と絡めて撮影され、RAWで撮影されないそうです。ルークさんは関空のイベントで何回かお会いしています。
山﨑さんは笑い無しと言っておられましたが大有りでしたね。 寅さん風にスライドショーなど、面白かったです。
2016年1月12日 (火)
とうとうジャンクになったジャンクレンズ。
数年前にジャンクなEOS Kiss Digital N とセットで購入したジャンクなレンズ(タムロンA14)が通信エラーに。
修理に出すと1万円は超えるので出来るところまで分解してみた。
まず、前玉の方から。精密ドライバーのマイナスでレンズの間に入れ少しずつ外していく。
レンズを止めてあるネジ3本はネジロックが塗布されている。
プラスネジ6本外すとレンズが取れます。すると何か部品がポロッと。これが原因でレンズ内にゴミがあったようです。前オーナーがレンズ落としたようです。
次は後ろです。ネジ4本と接点部を横から見ると2本ネジがあり外します。
ココから先は無理か。
半田不良は無かった。ので基板の不良・絞りモーターの不良・フレキの断線か。NEC75P0016・LB1836・1638というICが使用されている。
手ごろな中古レンズ探そう。所詮、使用しているモニターは約200万画素、4Kは約800万画素である。モニターの使用環境・種類も個人で違う。
最近のコメント